都合により、しばらく休業をさせて頂きます。 今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。 時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2011年06月16日

木のバインダー


木製のバインダーです。その名も「BAN」
厚さ3ミリの板の、上と横にマグネットが埋め込まれていて、縦方向にも横方向にも使えます。
このまま冷蔵庫にも付いちゃいますface08

手に取って、実物でお試しください。木目もとても綺麗です!
(メープル、チーク、マホガニー 各2,520円)  


Posted by tsugumi at 22:54Comments(0)木製品

2011年06月12日

名刺ケース


アルミと木の組み合わせが美しいスライド式の卓上用名刺入れです。
丸い穴はスライドしたりカードを出すときに便利です。
最大で35枚程度収納が可能です。

メープル、税込み3,675円  


Posted by tsugumi at 23:36Comments(0)木製品

2011年06月09日

メモリの付いたキィホルダー


朝のテレビ番組で、母の日に比べて父の日は、忘れられることが多いという話題をしていました。
確かに…。母の日にプレゼントはした覚えはあるのに、父の日は…?どうだったか…な?icon10

メモリの付いたこんなキィホルダーが入りました。
このメモリ、実際に使うかどうかはともかく、男性は好きなのでは?と思います。

樹種/ケヤキ、メープル
各 1,050円

父の日のプレゼント候補にいかがですか?icon27  


Posted by tsugumi at 00:03Comments(0)木製品

2011年06月05日

ドングリみたいな一輪挿し

コロンとしたフォルムが可愛い一輪挿しですemoji49
ブラックチェリーは、ドングリみたい。他にクワもあります。(税込み2,100円)

中にガラスの試験管がはいっています。
ちかごろ、地震対策にガラスや陶器のインテリアを
避けている方にも、おすすめです。

  


Posted by tsugumi at 16:19Comments(0)木製品

2011年05月13日

きのこもの

きのこものが入荷しています。カードスタンドだったり、シオ・コショウーや、七味入れ等。
楽しい食卓になりそうですemoji28

  


Posted by tsugumi at 16:59Comments(0)木製品

2011年04月02日

イシコロころがって来ました。


静岡の森から、Ishi-Koroがころころところがってきました。
Ishi-Koroシリーズは、「しずおか森をカタチにプロジェクト」のプロダクトによって生まれた…、いえ、ころがってきました。

ころん、とした温かみある杉の木で作られています。

ころっとした置き時計
ぽてっとした掛け時計
ころころしたマグネット

の3シリーズです。  


Posted by tsugumi at 20:35Comments(0)木製品

2011年02月27日

♪音符のアクセサリー

日差しが、すっかり春めいてきました。
可愛い音符のチョーカーと携帯ストラップが北海道から届きました♪
  


Posted by tsugumi at 12:25Comments(0)木製品

2010年12月21日

年末年始のの営業について


あと2週間で今年も終わりicon10icon10です。1年、本当に早いですねface07

21日火曜日の今日は、営業をしています。ご来店お待ちしていますface02
年末、28日(火曜日)から、新年1月4日(火曜日)まで年末年始の休業とさせて頂きます。


名刺サイズのフォトカレンダーがはいった木のフレームが入荷しました。素敵な写真がカレンダーになっています(日本製、ブナ、税込1,500円)
  


Posted by tsugumi at 12:13Comments(0)木製品

2010年12月20日

木ィホルダー


木ィホルダー、入荷しましたemoji32
スペードの形も新しく加わりました。キィホルダー、バッグチャームにも。贈り物に添えても素敵ですicon27

明日、21日火曜日は、営業しますので、宜しくお願いします。  


Posted by tsugumi at 20:55Comments(0)木製品

2010年12月11日

カードスタンド

密かな人気商品、木製のカードスタンドです。
いろいろな樹種で、いろいろな木目や色。本の切り抜きなどで、こんなクリスマスの飾り付けもどうでしょうか?150円〜
  


Posted by tsugumi at 21:53Comments(0)木製品

2010年12月09日

キィフック

キィフックを作りました。
鍵を置いた場所をよく忘れてしまいます。鍵の定位置を作れば、探さないですむかな…?
フック3つのタイプは、販売用ですemoji52  


Posted by tsugumi at 21:58Comments(0)木製品

2010年12月08日

ディスプレイボックス

ヒノキの端材で、こんな箱を作りました。
雑貨を飾ったり、調味料ラックにしたり、用途はアイデア次第で…face02
横にして、CDボックスとしても使えます。色はアンティークなブラウンと、ホワイトの2色あります。後ろにつり下げ様の金具がついています。
ブラウン1,000円、ホワイト(オスモ)1,200円  


Posted by tsugumi at 15:11Comments(0)木製品

2010年12月02日

クリスマスツリー

11月の「ふゆじたく展」にはたくさんの方にご来店頂き、どうもありがとうございました。
森のきのみメイプルさんのリースもとても好評で、ほぼ完売でした。どうもありがとうございました。

11月にクリスマス気分も高まりましたが…。まだ、12月になったばかりでしたicon04

クリスマスギフトに素敵なハンドメイドの小物もまた届きました。
積み木も種類が増えて、いろいろ選べるようになりました。
何かとせわしい12月ですが、木の香りに癒されに来て下さいicon38

昨年とても好評だったtanu craftさんの木製のクリスマスツリー。今年も店を飾っています。

  


Posted by tsugumi at 21:43Comments(0)木製品

2010年11月14日

すのこ有ります

端材ですのこを作りました。
ヒノキです。節もあるし、作りもラフです。特価500円です。

今年はカリンの当たり年です。形はよくありませんが、ご希望の方は、ご自由にお持ちください。

木の店つぐみでは、「ふゆじたく展」好評開催中ですicon12


  


Posted by tsugumi at 20:34Comments(0)木製品

2010年09月16日

ネコのカードスタンド


欠品になっていたtanu craftさんのネコのフォトフレームとカードスタンドが再入荷しました。

肉球のカードスタンド、おすすめデス。  


Posted by tsugumi at 15:13Comments(0)木製品

2010年09月10日

チューリップスプーン

秋にむけて、お外ゴハンにも良さそうな木のカトラリーやお皿が入荷しています。

リネンのランチョンマットなども、セール価格になっていますので、見に来て下さい!

チューリップスプーン←は、プレゼントにも良さそうです。
とっても可愛いface05形で、便利なアイテムです。(日本製、980円)
  


Posted by tsugumi at 13:08Comments(0)木製品

2010年09月05日

秋なのに…


9月にはいり、店内のディスプレイも秋に模様替え…なのに、この暑さですface07
素敵な木のアクセサリーが入荷しています。
秋の装いが楽しめる涼しさが待ち遠しいです。
  


Posted by tsugumi at 13:53Comments(0)木製品

2010年08月25日

木の定規


ペンケースにはいるサイズで木の定規です。
不思議とレトロな雰囲気がすると思います。メイプルと桜があります。  


Posted by tsugumi at 21:55Comments(0)木製品

2010年07月29日

ネコのブローチ


新商品もいろいろ入っています。
昨日のネコちゃん続きで、木のブローチで、ネコちゃんです。  
タグ :


Posted by tsugumi at 15:56Comments(0)木製品

2010年05月28日

木のお箸


nogimura companyさんの木のお箸の種類が増えました。
カバ、カエデ、ヤマザクラ、カツラ、ブナ。ひとつひとつ色も木目も違います。お気に入りを見つけてください。

この箸は先を細くし、細かいものが取りやすい仕様になっております。
(子供用サイズ18センチ以下の製品は危険を避けるため少し太くしてあります)また木の質感が残っておりますので麺類などのすべり易いものも扱い易くなっており、小さなお子様でも上手に使えると評判です。
  


Posted by tsugumi at 13:00Comments(2)木製品

2010年05月24日

杉の家具


家具の展示がかわりました。
ウチで製材した木で、野木村カンパニーさんが製作したモノコックチェア。杉と山桜の機能美溢れる椅子です。


軽さ、軟らかさ、温かさ、涼しさ、季節や年齢を問わず
安全に快適に楽しんでいただける椅子。


シンプルで優しい、私の大好きな椅子です。  


Posted by tsugumi at 08:11Comments(2)木製品

2010年05月22日

キムタクと共演した…らしい


来店された方の注目度の高いスパイラルスツール。
そのスパイラルが月9ドラマでキムタクと共演(競演?)したらしいという噂ですface08
詳細は、こちらを→nogimura company news

月曜日はテレビ見なくっちゃ!!icon10  


Posted by tsugumi at 17:15Comments(2)木製品

2010年05月19日

カッティングボード


在庫が少なくなっていたカッティングボードを追加しました。
左は約15×30センチ(持ち手含まず)のチョイ使いに便利なサイズ。たいした料理をしない私は、ほとんどこれで済ましていますface03
持ち手はデザインと思っていましたが、実際に使ってみると、持ち手があると、とても扱いに便利です。
四角いまな板より、使う回数がすっかり多くなっています。

右側のミニは、卓上で使うのに良いと思います。フルーツを切って、お皿を使わないで済ませたい時に登場します。って、家事の基本は、いかに手を抜くか…icon10  


Posted by tsugumi at 15:15Comments(0)木製品

2010年05月15日

神代の時計


木の時計が入荷して、思っていたより、多くのお客様に喜んで頂いて、改めて木の時計の魅力を感じています。

時計ですから、実用性も重要です。
長い時を見守ってもらう時計ですから、家の中心になる場所には、シンボルとなるような存在感のある時計もいいなと思います。

神代ニレの時計です。
「神代」(ジンダイ)とは、古代に土に埋もれて、現代に掘り出された貴重な木です。
独特の色合いが「時」を感じさせてくれます。これから長い年月を、この木で作られた時計が見守ってくれると思うと、ちょっとロマンを感じます。

  


Posted by tsugumi at 00:05Comments(0)木製品

2010年05月14日

入荷のお知らせ

欠品になってしまい、ご迷惑をおかけしましたが、入荷していますicon12
とても素敵な時計なので、是非一度ご覧ください。
結婚のお祝いなどにも、おすすめです。  


Posted by tsugumi at 08:35Comments(0)木製品

2010年05月06日

家庭訪問

GWが終わると小学校の家庭訪問がスタートです。
子供もいつもより早めに帰宅。
うちは、来週になります。特別に何ということは無いのですが、ソワソワ落ち着かない気分です〜face10

店を始めてからは、ここで先生とお話…。話題に困ると静岡の森の話をしてみたりして…icon10

メープルに黒檀の文字盤の時計です。  


Posted by tsugumi at 20:49Comments(0)木製品

2010年05月03日

木の時計展やっています。

デザインや樹種の違う時計がいろいろそろいました。13種類16個の個性溢れる木の時計です。
ケヤキ、クワ、メープル、神代ニレ、ブビンガ、ブナ、ブラックチェリー、エンジュ、ブラックウォールナット、キハダ、マホガニー、トチ、モンキー。楽しい木の時計展です。
(1点ものにつきましては、品切れの際はご容赦ください。)


どの時計もシンプルで、長くご愛用頂ける美しい時計です。  


Posted by tsugumi at 23:28Comments(0)木製品

2010年05月01日

ビーンズ

名前のとおり、おマメみたいな時計です。樹種は、「モンキーポッド」というそうです。
あまり聞いたことの無い木の名前。「この〜木なんの木♪木になる木♪」のコマーシャルにも使われた木と言われれば、思いつきますね。  


Posted by tsugumi at 21:13Comments(0)木製品

2010年04月29日

ゴールデンウィークの営業

ゴールデンウィーク期間中は、ずっと営業しています。ご来店おまちしておりますface02

木製の時計がいろいろ入荷しています。とても素敵な時計が沢山。うっとりしていますface01
見るだけでも楽しいので、是非ご来店下さい!
(1点ものにつきましては、品切れの際はご容赦ください。)

  


Posted by tsugumi at 08:03Comments(0)木製品

2010年04月28日

蝶の時計

とてもドラマチックな、ひらひらと蝶が舞う木の時計です。
木そのものの色を生かしているので甘すぎないので素敵な空間を演出します。
優雅な時を刻んでくれそうです。お祝いにもおすすめデス!  


Posted by tsugumi at 09:54Comments(0)木製品