都合により、しばらく休業をさせて頂きます。
今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。
時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2012年06月07日
紙バンド手芸 作品展
6月6日(水)〜6月18日(月)
紙バンドのお教室の生徒さん達の作品を展示しています。
バッグを中心に、トレーや花器など…。
とっても、お手頃な価格での販売もしていますので、ご来店お待ちしています!
2012年05月09日
しずおかの木の器展
5月2日(水)〜5月14日(月)
長年、木地師として活躍している諸星晃司さんの挽物の器、漆塗りの作品展を展示コーナーで開催しています。
諸星さんは、十代の頃より挽物の道にはいられた超ベテラン職人さんです。
そして、漆塗り作品を製作し、数々の工芸展で入賞歴のある作家さんです。
漆作品の他、静岡のカエデやミズメなどの市産材を使って、作って貰ったお皿等も展示即売しています。
この機会に静岡の伝統工芸に親しんでください

2011年12月02日
オークヴィレッジ展

飛騨高山のオークヴィレッジさんの製品が並びました。
子どもさんむけの積木や木琴、子供用のイスやクリスマスギフトにも素敵な、文具や食器などの展示になります。
森からの贈り物、ご覧ください

2011年11月29日
オークヴィレッジ展

明日、11月30日(水)から12月25日(日)まで、飛騨高山のオークヴィレッジ展を開催します。
今年、4周年のクリスマスフェアす。
期間中、木製のおもちゃの割引販売(対象商品は店頭でご確認ください。)やアウトレットのフォトフレームの販売などもあります。
昨年は、お休みしてしまった雑貨の福袋(1,000円)も12月11日の開店記念日に予定しています。
このDMの写真は、カッティングボードです。
オークヴィレッジとMOTTAINAIキャンペーン事務局が共同開発した「MOTTAINAIの森 カッティングボード」4種です。国産木材製品を日常生活の中で使い、日本の森を元気にすることをコンセプトにした「MOTTAINAIの森」シリーズの第一弾となります。
「カッティングボード」は、テキスタイルデザイナーとして著名なセキユリヲさんのデザインで、形はMOTTAINAIキャンペーンのロゴである「しずく型」を採用しています。通常は布に施す「パターングラフィック」を、オークヴィレッジの先端技術と職人の手仕事による焼印を組み合わせて木に表現するという、木工業界では初めての試みに成功し、フリーハンドで描いた自然なラインで温かみのある仕上がりを再現しています。
※商品の売上の一部は、環境を守る世界共通語「MOTTAINAI」を提唱するワンガリ・マータイさんのケニアの植林活動「グリーンベルト運動」に寄付されます。
すごーーーく可愛いデザインです♪それぞれの柄は、春夏秋冬、日本の四季をイメージしています。
2011年09月28日
2011年09月28日
アートクレイシルバーアクセサリー展
9月25日(日)〜10月2日(日)
10月2日まで、アートクレイシルバーのアクセサリーの展示をしています。
可愛いスウィーツをモチーフにしたアクセサリーなど、とても素敵なアクセサリーが数多く展示されていますので、是非見に来てください。
2011年07月31日
かえでチャン
早朝、ウチの家族(父子)は、バスで東京へむかいました。仕事少々&ほとんど遊び。
私だけ店番で、おもしろくな〜い!ので、ひとり、10時半だというのに、まだテレビを見ています。芦田愛菜ちゃんがあまりにラブリーで、テレビから離れられない

←店に居るこの子もとってもラブリー

気を取り直して、これからオープンです。
2011年07月29日
おもちゃのこまーむ展
7月30日(土)〜8月8日(月)

明日から埼玉県のおもちゃのこまーむさんの木のおもちゃの展示会を開催します。
人気者の「どんぐりころころ」がリニューアルされて更に可愛くなっています。そして、「どんぐりパパ」も登場!
これまで、当店では取り扱いのなかった木のおもちゃも展示されますので、是非遊びに来て下さい

明日から埼玉県のおもちゃのこまーむさんの木のおもちゃの展示会を開催します。
人気者の「どんぐりころころ」がリニューアルされて更に可愛くなっています。そして、「どんぐりパパ」も登場!
これまで、当店では取り扱いのなかった木のおもちゃも展示されますので、是非遊びに来て下さい

2011年07月14日
2011年04月22日
えあま展(竹箸とスプーンなど)
2011年4月23日(土)〜5月5日(木)
大分県別府市のけはれ竹工房、箸「えあま」の体にやさしい竹の箸と木のスプーンの展示を明日から、5日までしています。
自然塗料や漆などで1本1本塗られた、竹箸や木のスプーンです。
けはれさんの国産漆のお箸やスプーンは、以前より販売していますが、他に自然塗料の製品や、竹スプーンなど。
健康に害がない、毎日の生活道具を見つけてください。

大分県別府市のけはれ竹工房、箸「えあま」の体にやさしい竹の箸と木のスプーンの展示を明日から、5日までしています。
自然塗料や漆などで1本1本塗られた、竹箸や木のスプーンです。
けはれさんの国産漆のお箸やスプーンは、以前より販売していますが、他に自然塗料の製品や、竹スプーンなど。
健康に害がない、毎日の生活道具を見つけてください。
2011年03月05日
「花と富士と」水彩画展開催中
3月2日〜21日まで、水彩画の絵の展示をしています。
市内在住の石川房代さんの花や富士山を描いた水彩画展です。
春らしい優しい色合いの絵の数々をご覧ください。ご来店お待ちしています

市内在住の石川房代さんの花や富士山を描いた水彩画展です。
春らしい優しい色合いの絵の数々をご覧ください。ご来店お待ちしています

2010年11月14日
ふゆじたく展
ネックレスやストラップなど、アクセサリーもいろいろあります。
作り手さんの個性が出て、面白いです。




ネコのチャーム、気になります
最近、キッチンが気になるウチのネコ達。ほっておくと何をされるか分からない
ので、家をあける時は、キッチンに入れるドアは閉じるようにしています。
体が大きくなって、どこにでも登れるようになってきたので、恐るべし…です。
顔つきも、こんなになっちゃいました。あんなに可愛かったのに…

木の店つぐみでは、「ふゆじたく展」好評開催中です
作り手さんの個性が出て、面白いです。
ネコのチャーム、気になります

最近、キッチンが気になるウチのネコ達。ほっておくと何をされるか分からない

体が大きくなって、どこにでも登れるようになってきたので、恐るべし…です。

木の店つぐみでは、「ふゆじたく展」好評開催中です

2010年11月08日
今日のこと
体重は、10倍…。200グラム→2キロ

近頃はやんちゃも過激で日々追いかけ回しています。
今日の午前中、森のきのみメープルさんのリースの搬入が無事終了。途中、つぐみでは今回はじめて販売をさせて貰うbottle greenさんも納品に見えました。可愛い品々に、テンションも

思った以上にたくさんの品が届き、予定していたスペースに納まりきらず、全てを展示終了したら外は真っ暗でした。…という訳で、写真は、また順次ご紹介していきます。

明日は定休日です。水曜日から、はじまる「ふゆじたく展」皆さまのご来店をお待ちしています!
2010年11月07日
ふゆじたく展
11月10日(水)〜29日(月)ふゆじたく展
今年は、このまま夏が終わらないのでは…と思える程、いつまでも暑い日が続きました。
逆に冬は厳しいという話も聞きます。爽やかな天候が続いているうちに、いろいろ楽しみたいですね。
さて、木の店つぐみでは、今週の水曜日から、“森のきのみメープル”さんのクリスマスリース展を開催します。
そして、暖かく冬を迎えるためのニットや布小物、素敵なクリスマスプレゼントになりそうなもの等、素敵なハンドメイド作品が並びます。
リース 森のきのみメープル
木工、リース Fumi
かぎ編み アンズ
布小物 Ns
bottle green
洋服 natural
とても楽しい展示になると思います。お早めのご来店をお待ちしています

今年は、このまま夏が終わらないのでは…と思える程、いつまでも暑い日が続きました。
逆に冬は厳しいという話も聞きます。爽やかな天候が続いているうちに、いろいろ楽しみたいですね。
さて、木の店つぐみでは、今週の水曜日から、“森のきのみメープル”さんのクリスマスリース展を開催します。
そして、暖かく冬を迎えるためのニットや布小物、素敵なクリスマスプレゼントになりそうなもの等、素敵なハンドメイド作品が並びます。
リース 森のきのみメープル
木工、リース Fumi
かぎ編み アンズ
布小物 Ns
bottle green
洋服 natural
とても楽しい展示になると思います。お早めのご来店をお待ちしています

2010年11月03日
2010年10月30日
イラスト作品展

「Ayano Ishikawa作品展」10月23日ー11月5日

昨年も展示をしてくれたAyanoさんのイラスト画です。
今日は生憎の雨でしたが、夕方の虹みたいに…幸せな気分にさせてくれる絵です。見に来てください!
2010年10月22日
2010年10月01日
2010年07月10日
エコクラフトバッグ
好評をいただいているエコクラフトのバッグのご紹介です。色、形など様々なバリエーションが楽しめるのが、エコクラフトの魅力です。
店頭では、やはりナチュラル系のバッグが人気です。
12日月曜日までの展示予定ですが、夏の間は、引き続き店頭で展示販売していますので、是非ご来店ください。





店頭では、やはりナチュラル系のバッグが人気です。
12日月曜日までの展示予定ですが、夏の間は、引き続き店頭で展示販売していますので、是非ご来店ください。
2010年06月30日
クラフトバッグ作品展
エコクラフトのバッグがたくさん並びました

夏のお出掛けは、こんなバッグを持って〜〜と、楽しくなるバッグの数々です。
ナチュラル系バッグも可愛いです。
また、カラフルな色使いを楽しめるのもエコクラフトならではの楽しみです。
2010年06月28日
2010年06月18日
2010年06月17日
2010年06月16日
2010年06月14日
tack så mycket

“tack så mycket” スウェーデン語で、
“どうもありがとう”、感謝の言葉を意味する言葉だそうです。
感謝の気持ちをこめて、作ったハンドメイド作品が並びました。
ハンドメイド仲間ふたり組の展示会です。
ボレロ、シュシュやコサージュなどのかぎ編み。
ビーズアクセサリー、布小物。
とってもリーズナブルなお値段で、楽しい小物達の展示です。是非遊びに来て下さい!
明日、15日(火曜日)は定休日です。16日(水曜日)からの展示です

2010年03月21日
明日が最終日です。
今日の風は凄かったですね。
日中、少し雨が落ちました。近くの駐車場に止めてあった車が、黄砂を含んだ雨に濡れ、乾いた後、とても汚れてしまっていました

今、店内に展示している「花の絵作品展」は、明日が最終日です。
薔薇やプリムラなど、華やかな花の絵も素敵ですが、このナツグミの絵のように、和を感じる絵も心惹かれます。絵は、販売もしています。価格もお手頃で、何点かお買い上げ頂きました

明日が最終日です。
2010年03月02日
2010年03月01日
花の絵作品展

3日(水)から、さわやかな水彩画の花の絵を展示します。日に日に春の訪れを感じますが、春にふさわしい展示です。
是非、ご覧下さい。お待ちしています!
明日は定休日です。
2009年12月19日
木馬

Tanu Craft展もいよいよあと、1週間になってしまいました。
優しい木製品がの数々、見にきて下さいね
