都合により、しばらく休業をさせて頂きます。 今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。 時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2009年12月11日

キッズチェア


tanu craft展」より。
可愛いキッズチェアが2種類あります。

プレーンなチェアは、どこか懐かしい感じがします。
背板にさかなのレリーフがついたチェア。3色のガラス球が埋め込まれています。
裏から光を受けるとがきらきらと輝いてとってもきれいです。そして、裏から見ると…face08こちら側も可愛いface05です。

  


Posted by tsugumi at 23:31Comments(0)展示のこと

2009年12月09日

カードスタンド


tanu craft展」より。
カードスタンドです。ネコと足跡の切り抜きがある2個セットです。
樹種 カードを挟む部分がチェリーで、ホワイトアッシュでサンドしてあります。スゴい手が込んでいるface08  


Posted by tsugumi at 21:28Comments(0)展示のこと

2009年12月07日

コッパコバコ

tanu craft展」からのご紹介です。
木っ端(コッパ)で作った小さな箱なので、「コッパコバコ」といいます。
アクセサリーを入れても、
子供さんの乳歯入れに使っても、
そこに置いとくだけでも…face01癒されます。

キリン、ゾウ、クジラ、ブタ、ウサギ、キツネ、ネコ、イヌ、ヒト、ツリー、ヘビ、etc.
お気に入りを見つけて下さい。
私は…、メープルのブタ君がお気に入りです。クジラも可愛い!
クリスマスのプチギフトにもicon27おすすめです。


明日は、定休日です。「tanu craft展」は、25日まで開催していますので、見にきて下さいね。  


Posted by tsugumi at 22:48Comments(0)展示のこと

2009年12月05日

サッカー観戦と。


今日は、奥様がサッカーファンのtanu craftさん夫妻が日本平へ観戦に来たついでface02に納品に寄ってくれましたicon17
生憎の午後からの雨icon03寒くて熱い日本平はどうだったでしょうか?

欠品となってしまったクリスマスツリーの小さいサイズを補充して貰いましたが、残数わずかですので、気になる方は、お早めに見て下さいねface02お待ちしております。  


Posted by tsugumi at 20:40Comments(0)展示のこと

2009年12月04日

名刺スタンド

tanu クラフト展から、今日は名刺スタンドのご紹介です。
ネコがシルエットになっているタイプと、イヌ(コーギー)の2タイプあります。樹種は、アルダーにブラックウォールナットのアクセントが綺麗です。
「名刺を斜めにセットするのは、おしゃれに目立つように見せるだけでなく、名刺を取り出しやすくする為のひと工夫です。
さらに魚の形をした押さえは、セットした名刺の厚みに合わせて調整できるように前後に動きます。 セットできる名刺の枚数はおよそ30枚。厚みで言うと1センチまで。」
tanu craftさんのHPは、こちらです。  


Posted by tsugumi at 13:21Comments(0)展示のこと

2009年12月03日

おままごとキッチン

tanu craftさんのシンプルなおままごとキッチンです。
本格的な家具の構造と同様に作られています。パーツは取り外せるので、子供さんが成長したら家具として使って頂けます。
今回展示のタイプは、ホーローのシンクを外して付属のガラス板をはめ込み、ディスプレイテーブルのように使えます。将来は、ここにアクセサリーを入れても素敵ですねface05
お母さんが欲しくなっちゃいます!
ホーローのシンクのふちにいるのは、ネズミ君のマグネット(別売り品)です。
引き出しが2カ所、棚板は可動式です。
  


Posted by tsugumi at 12:58Comments(0)展示のこと

2009年12月02日

クリスマスツリー

tanuクラフトさんの展示が始まって、店の中がとても優しく暖かい雰囲気に包まれています。
写真を撮る間もなく、お買い上げいただいたものもありますがicon10順次、ブログでもご紹介します。
今回の展示は、クリスマスギフトにぴったりのステーショナリーや、子供さん向けの小家具・木のおもちゃが中心になっています。

DMでも使ったクリスマスツリーは、大小2種類あります。10種類の可愛いオーナメントとセットになっています。




てっぺんの星は、付属のハトに交換する事もできるので、オールシーズン活用できます!
是非、実物を見にきてくださいicon12  


Posted by tsugumi at 14:59Comments(0)展示のこと

2009年11月29日

クラフト展スタートしました

ここ数日、とても暖かだったのですが、今日はとても寒く、午後には雨の予報。
今日が初日の「tanu craft展」、このお天気で、見に来て下さる方も少ないかも…と、とても心配でしたが、とても沢山の方face08にご来店頂き、ほんとうにありがとうございました。

見る人の気持ちを本当に和ませてくれる作品の数々。
クリスマスの贈り物にぴったりの小物や木のおもちゃ達にも出会えますicon27このブログでも、紹介していきますが、是非実物を見に来て下さい!

  


Posted by tsugumi at 21:21Comments(0)展示のこと

2009年11月29日

納品

今日から始まる「tanu craft展」。つぐみの2周年記念、そしてクリスマスの直前でもあり、心温まるような木工作品の展示会ができればと思います。
昨日は、愛知県より「tanu craft」さんが、展示作品の納品に訪れてくれました。

若き木工家のtanu craftさんは、フットワークも軽く、当初私が考えていたよりたくさんの作品を携えて静岡までicon17
狭い店内ですが、たくさんの作品が並びました。
スツール、木馬やおままごとのキッチン。本格的な木工の作品にふれて頂ければと思います。
また、ステーショナリーや木のおもちゃ等、大切に使えるお気に入りを見つけて下さい!

さて、このtanu craftさんですが、大学では林業・森林生態学を学んでいたそうです。
例えば、この「動物セット」は私たちの身近にいる生き物たちが可愛いヒノキのおもちゃ箱にはいっています。
うさぎやきつね等の動物達の他に、人間や家畜なども入っていて、全てが食物連鎖で繋がっているのだそうです。こんな所に、他にはないtanuさんのこだわりを感じられます。



  


Posted by tsugumi at 09:00Comments(0)展示のこと

2009年11月28日

tanu craft展

明日から、12月25日まで、店内の展示スペースで、木工のクラフト作品展を開催します。

愛知県の木工房「tanu craft」の夢があふれる作品展です。木製のクリスマスツリーをはじめ、木のおもちゃ、スツールなどの展示販売です。
とても優しい気持ちになれそうな、木工作品の数々。是非ご覧頂きたいと思います。

また、当店の2周年記念としまして、一部雑貨のセールも開催していますicon12ご来店お待ちしています!  


Posted by tsugumi at 21:27Comments(0)展示のこと

2009年10月25日

しごと展

店内の展示コーナーでは、「works ~清水建築設計室のしごと展~」を開催しています。森とまの専門家会員でもある清水建築設計室のこれまでの仕事のパネルや模型を展示しています。

森とまのフローリング材を使ったリフォーム例もあります。木の美しさを活かした設計例をご覧頂きたいと思います。  


Posted by tsugumi at 20:25Comments(0)展示のこと

2009年07月08日

あじろ編みバッグ

好評な「クラフトバッグ作品展」は、12日(日曜日)までです。
こちらは、あじろ編みのバッグ。写真があまり良くなかったのですがicon10、とてもいい色の素敵なバッグです。  


Posted by tsugumi at 21:37Comments(0)展示のこと

2009年06月29日

クラフトバッグ作品展

展示スペースにこんな風にバッグが並んでいます。
皆さんから、好評ですicon12

作ってみたい!という声も多いので、只今…計画中ですface06ご案内は店頭にてお気軽にお尋ね下さい。  


Posted by tsugumi at 13:11Comments(0)展示のこと

2009年06月26日

お月見うさちゃん

展示中の「クラフトバッグ作品展」は、バッグの他にもこんなキュートなウサギちゃんにも会えます。

くるくると巻かれた紙バンドが、こんなにもイロイロな作品に変身face08 
手軽にできるクラフトですが、奥が深くてなかなか面白そうです。  


Posted by tsugumi at 14:17Comments(0)展示のこと

2009年06月25日

クラフトバッグ作品展

今日から、クラフトバッグの作品展がはじまりました。
ペーパーバンド、エコクラフトで作られたハンドメイドバッグの作品展です。
和テイスト、ナチュラルテイスト…etc.いろいろなバッグが並んで、楽しい作品展です。

ダストボックスなどの雑貨もあります。販売もしていますので、今年の夏のバッグをさがしに来て下さいねicon12  


Posted by tsugumi at 12:42Comments(0)展示のこと

2009年06月23日

クラフトバッグ作品展

期間 6月25日(木)〜7月12日(日)

再生紙を使った環境にやさしい紙バンドのバッグ、雑貨などの作品展です。
これが紙?と思う素敵なハンドメイドの作品展です。(販売もあります)

木の店つぐみの小さな展示のスペースに、素敵なクラフト作品が並びますicon12  


Posted by tsugumi at 00:52Comments(0)展示のこと

2009年05月20日

絵のはいったフォトフレーム

「絵のない展覧会」という副題のついた「森のフォトフレーム展」ですが、午後になると、店内にディスプレイされた木の影が映り、絵がはいります。
わぁ〜綺麗!と、ひとり喜んでいますicon10

展示期間、18日までとご案内しておりますが、次回展示までしばらく展示しております。良かったら、ご覧になって下さいねface02  


Posted by tsugumi at 15:06Comments(2)展示のこと

2009年05月07日

森のフォトフレーム

連休も終わってしまいました。雨も3日続くと洗濯物もすっきりしないので、早く晴れてくれ〜と願わずにはいられませんicon01
さて、現在展示している「森のフォトフレーム展〜絵のない展覧会〜」の紹介です。
地元、梅ヶ島産のヒノキを使ったフレームをはじめ、クルミ、ケヤキ、ブナ、ヤマザクラ、カエデ等々、日本の山野に自生する木を使って作ったフレーム。
ベイヒ、ブラックウォールナット、ブラックチェリー、パープルハート等の外国産の木で作った美しい色味のフレーム。
また、樹皮のついた木を使ったフレームは、独特の雰囲気もあり、このフレームで写真や水彩画など、ご自分の作品を飾ってみたい等、好評を頂いています。
簡単な樹種の説明もついていますので、子供さんと一緒に見て頂いても楽しいと思います。
販売もしています。
是非ご覧になって下さい。お待ちしています!  


Posted by tsugumi at 11:40Comments(0)展示のこと

2009年04月26日

名脇役

フォトフレームというのは、ふつう脇役です。でも、名脇役があって主役がはえるように、中に入れる絵や写真を引き立てるために重要な役割を果たすものです。
今回の展示では、木製のフレームが主役です。
同一の形、同じ木製のフレームが、木の種類が違えば雰囲気もまったく異なってきます。
また、美しい素材です。たまには、木の名前などをちょっと気に留めて、違った目線でフレームを眺めて見て下さい。フォトフレーム展〜絵のない展覧会〜、今日から開催しています。  


Posted by tsugumi at 20:43Comments(0)展示のこと

2009年04月22日

森のフォトフレーム展〜絵のない展覧会〜

地元梅ヶ島産のヒノキをはじめ、国内の木、外国の珍しい木など、24種類ものいろいろな種類の木で作った木製フォトフレーム約70個の展示です。
いろいろな樹種の違いによる、様々な雰囲気のフォトフレームをお楽しみください。
4月26日(日)〜5月18日(月)
企画、制作 clema craft(クレマクラフト)  


Posted by tsugumi at 20:12Comments(0)展示のこと

2009年03月28日

あと3日です。

いま、木の店つぐみの展示スペースで開催中のイラスト展もあと3日となりました。

可愛いイラストがとても好評です。Tシャツなどのグッズの販売もしています。ポストカードも好調に売れていますicon12

キャンバスやスチレンボードを使って書かれたイラストの他に、ラフに紙に書かれたイラストもあって、大人になってもこんな風に絵に関わっているって、素敵だなって思いました。

この週末、見にきて下さいね!  


Posted by tsugumi at 10:30Comments(0)展示のこと

2009年03月18日

「つながり」

Ayano Ishikawaさんの、イラストの展示を今日から30日まで展示しています。

「つながり」
つながり=共存すること
を表現しています。

人間が水や自然が必要なように
動物にとっても同じように必要。

木や水
動物が当たり前に生きていることが
人間にとって廻り廻って帰ってくる。

と感じながら描いています。
  


Posted by tsugumi at 14:32Comments(0)展示のこと

2009年03月16日

「つながり」展

キュートなイラストicon06の展示をします。

 Ayano Ishikawa 「つながり」展
 3月18日(水)ー3月30日(月)

  木の店つぐみ、店内の展示スペースにて。

今週は、暖かくお天気が良くなるようですね。是非!お出かけください!お待ちしていますicon12
  


Posted by tsugumi at 15:12Comments(0)展示のこと

2009年01月28日

展示の案内と募集  

店奥の展示スペースで、1月21日〜2月2日まで、「プチ☆イラストレーション展」を開催しています。
先日、イラストを描いた方のご家族が遠方から揃って、絵を見に来られました。
仲の良いご家族で、とても微笑ましく、ここをこういった形(卒業の記念的な展示)で使って頂いてとても嬉しく思いました。(ありがとうございます)






色づかいの綺麗な可愛いイラストです。皆さん、見に来てくださいねface01

店奥の壁を展示スペースとして貸し出しています。狭いスペースですが、展示中はこちらで管理しますので、気軽に使って頂けると思います。販売も可能です。(ただし、店内での営業、勧誘行為は固くお断りします。スクール等の案内ちらしの配布、説明程度は可。楽しい展示ができるようご協力お願いします。)
詳細はお問い合わせください。お待ちしてま〜す!face05  


Posted by tsugumi at 12:34Comments(0)展示のこと

2009年01月21日

プチ☆イラストレーション展


今日から2週間 …1月21日(水)〜2月2日(月)…プチイラスト展です。
寒〜い毎日ですが、春の陽を思わせてくれるパステルな、ほんわり優しいイラストです。是非、見に来てくださいね!

画材 ポスターカラー、色鉛筆、布、アクリル絵具、カンヴァス、油彩

〜これまでに描きためたイラストを、大学卒業の前に、まとめの意味をこめて〜
  


Posted by tsugumi at 15:16Comments(0)展示のこと

2009年01月08日

関 陽香 ☆ プチイラストレーション展

1月21日(水)〜2月2日(月)
今年最初の展示は、ポップな色のイラスト画の展示ですicon12
アクリル絵の具や、コラージュで描かれたイラストのポストカードです。お楽しみに!  


Posted by tsugumi at 20:42Comments(0)展示のこと

2008年12月18日

たくさんのスマイル


Tappyさんは、うちの子供が通う小学校の卒業生です。小学校の玄関ホールにある卒業生の大きな版画の下絵を在校時に、書いたそうです。子供の頃から、絵が得意だったんですね。
先日、展示されている絵のモデルになっている子供さんとお母さんが訪ねてきて下さいました。絵と同じようにいい笑顔の子供さんでした。
他のモデルになっている方達も、この近辺の方が多いそうです。どのスマイルも、生き生きとしていて、いい笑顔です。
知り合いがいそうで…思わずさがしてしまいます。  


Posted by tsugumi at 14:10Comments(0)展示のこと

2008年11月18日

Tappyのスマイルアート展

昨日の午後、Tappyさんが展示準備を終えた後の夕方の店内です。午後5時になると、もう外は暗く、店内の灯りがとても優しく見えるのは壁に飾られた沢山のスマイルのせいでしょうか…?
明日は午前中、ドライフラワーのリースづくりの体験講座があります。展示の初日に重なってしまい、ご迷惑おかけしてすみません。
10時より、開店しております。絵を見ることももちろん出来ます。

さて、Tappyさんって誰なんでしょう?そして、スマイルアートとは?それは…こちらをご覧ください!
  


Posted by tsugumi at 21:50Comments(0)展示のこと

2008年11月11日

11月の展示予定


次回の展示はハガキサイズの小さなデッサン展です。見る人をHappyにするスマイルアート展。11月19日からです。
詳細はまたご案内しますので、お楽しみにface02  


Posted by tsugumi at 01:00Comments(0)展示のこと

2008年09月27日

あと3日…

「秋の散歩道」もあと3日で終了となります。
今回、はじめて来店下さったお客様も多く、また、素敵なハンドメイド品にとても喜んで頂き、楽しい月となりました。

布小物と石けんの作家さんは県外の方で、残りも少なくなりましたが、皆さん丁寧でセンスの良い手仕事にとても感心されていました。
終了までに多くの方に見て頂けたら…と思います。

石けんの種類が追加になっています。
これまでの ■あずき、■死海のクレイ、■ゴートミルクの3種類に、
■ヘーゼルココア、■グリンティパイン、■Wクレイ、■Wナッツの4種類が加わり、全部で7種類です。  


Posted by tsugumi at 12:57Comments(0)展示のこと