都合により、しばらく休業をさせて頂きます。 今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。 時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2008年03月31日

とっておき

作り手さんのかける想いが込められたハンドメイドの焼き杉のナベシキです。一点ものです。
  


Posted by tsugumi at 21:42Comments(2)雑貨

2008年03月29日

今夜もビールがうまいです!

暖かくなり、ビールがおいしくなる季節もすぐです。
新しくオルゴールコーナーに仲間入りしましたlovely cookといいます。音楽を奏でて、ビールの相手もしてくれます。ユーモラスな表情と動きがとてもいいです。  


Posted by tsugumi at 21:44Comments(2)雑貨

2008年03月26日

つぶらな瞳




こんな瞳で見つめられたらついフラフラっと買ってしまいそう‥なラブリーな、カッパちゃんです。オルゴールのゆめの木さんのブログを見た方からのご注文で取り寄せしました。運のいいことに最後の1個だったものです。カッパ似のお友達の誕生日のプレゼントにするそうです。(カッパ似ってface10?)耳かきになっているところが、また笑えます。  


Posted by tsugumi at 21:29Comments(10)雑貨

2008年03月22日

ネットのチカラ

以前、サインプレートの紹介をしました。木製のオリジナルのものです。サインプレートをお捜しの方が検索でたどり着いて、問い合わせをいただき、販売させて頂くことになりました。都内のエステサロンからのご依頼でした。
気に入って頂いて問い合わせを下さったのもとても感動です。それにしてもネットのチカラは凄いものだと感心もさせられました。  


Posted by tsugumi at 21:47Comments(3)雑貨

2008年03月21日

ビスケットコースター

ここの所、カワイ系雑貨の紹介がなかったので‥。
カワイイの一言に尽きます。タオル地のコースターです。  


Posted by tsugumi at 21:30Comments(2)雑貨

2008年03月14日

ロマンティックギフト

今日は生憎の雨。建物の構造上‥、実際の雨音の3倍位大きく響く雨音を、さすがに一日聞いていると疲れてきます。こんな日はハッピーな気分になれるギフトラッピングを。

お友達の結婚式でサックスの演奏をする予定のお客様。そのプレゼント曲をオルゴール曲にしてプレゼント。心憎い演出ですね。そのオーダーされたオルゴールが出来て来ました。ちょうど、白いバラのミニコサージュがあったので、ウェディング風をイメージしてラッピングしてみましたが、お弁当風?face07

ナイスタイミングで今日、ちょうど取りに来てくださり、雨の一日の最後をハッピー気分で終れました。icon12




  


Posted by tsugumi at 21:29Comments(0)雑貨

2008年03月08日

PTA・子供会など各種役員の皆様

PTA役員など、新旧交代の時期です。PTA役員をやっている方より承った役員さんへお礼の品です。ご予算はおひとり300円で、実用的なものとのご依頼でした。ポストに投函できるよう、なるべく薄く包装して欲しいとのご要望です。
各種、ご予算ご要望、ご相談承っております!  


Posted by tsugumi at 09:31Comments(0)雑貨

2008年03月07日

ベビーギフト

きのうご紹介した木のおもちゃで、ミニベビーギフトをつくってみました。オーガニックタオルと組み合わせて、ベーキングトレイに入れました。ベーキングトレイは、パウンドケーキなどに利用できちゃいます!
 さて、オーガニックコットンというと、すでに聞き慣れた言葉ですが、何?と聞かれるときちんと説明できません。face07そこで、営業に来た本場,今治のタオルメーカーさんより伝授されたQ&Aをそのまま紹介しますので、ご興味のある方は、ご一読ください。

◆有機栽培綿花 オーガニックコットンって?
3年以上農薬や化学肥料が使われていない農地で、農薬や化学薬品を使わないで生産された綿花。使用される農薬・肥料について厳格な基準が設けられており、厳しい害虫や雑草との戦いに加え、機械摘み前に枯れ葉剤を使用できないため、気候・土壌条件に恵まれた場所の手摘み採取綿花が有名でしたが、米国でも研究機関等が栽培、採取法を指導し、機械摘みオーガニックコットン生産が拡大しています。
◆オーガニックコットンの主な生産国は?   トルコ、アメリカ、ペルー、インドなど約17か国
◆何故、「オーガニック」?
農薬などによる身体への影響を防ぐこと。化学肥料、農薬などの化学薬品によって環境が破壊されるのを防ぐ2つの目的があります。
◆肌に良いのでしょうか?
現在、オーガニックコットンと言われている製品は、有機農法で栽培された綿花を使い、糸から製品になるまでの工程でできるだけ化学薬品を使わずに作られたものです。ですから化学薬品による肌刺激がほとんどないので、肌の弱い人やアトピーの子供達に愛用されています。


  


Posted by tsugumi at 19:58Comments(0)雑貨

2008年02月29日

おススメです。

子供の抜けた乳歯、どうしてますか?上の歯は縁の下へ、下の歯は屋根の上へって昔聞いた事があります。でも縁側はうちにナイですし、屋根の上に放るのもネ〜。で、この乳歯入れお勧めします。リングやピアス入れとして使って頂いてもいいと思います。実用的な雑貨で、タイ製でお値段もリーズナブル(500円です)。このシンプルな笑顔がいいですね。  


Posted by tsugumi at 21:25Comments(4)雑貨

2008年02月16日

お気に入り



これが一番のお気に入りです。  


Posted by tsugumi at 19:24Comments(2)雑貨

2008年02月16日

春を呼ぶ器

きのうに引き続き陶器の紹介です。ひな祭りを意識して飾りつけました。この上なくシアワセそうな顔をしているお雛さまは非売品で〜す♪

蝶のモチーフの小皿です。ハッピーな気分にさせてくれます。ひょうたん型のカップもいかがでしょうか?
  


Posted by tsugumi at 14:12Comments(2)雑貨

2008年02月15日

ぽってり。


陶器が入荷しました。昨日からの寒さは切ない程ですが、つぐみの店内は花にあふれ、そして春を予感させる器がならびいい感じになってます。ぽってりした粉引のマグカップです。手作り品のためひとつひとつ色も形もバラつきがありますが、重ねておけます。無地のものと数字の柄がはいったものがあります。(無地1,050円、すうじマグ1,155円)
  


Posted by tsugumi at 21:53Comments(0)雑貨

2008年02月13日

ポレポレにストラップ新登場

先週の展示会で発表の新商品。人気のポレポレ動物に携帯ストラップ登場です。たった今、到着しました。
  


Posted by tsugumi at 12:46Comments(0)雑貨

2008年02月10日

オーガニックコットンのタオル

短大の時、仲の良かった友人。四国、愛媛県の今治市の出身でした。今治と聞くと一度も行ったことがないのですが、懐かしい響きが私にはするのです。さて、今治は日本一のタオルの産地なのだそうです。四国山脈の良質な天然水(軟水)が晒しや染めに適し、繊維にやさしい仕上がりとなり、柔らかい風合いのタオルが生まれるそうです。今治から届いたオーガニックコットンタオルは、白と生成りの2色で、水玉柄がはいっています。フェイスタオル(1,260円)とゲストタオル(630円)の2種類。画像では、やさしいニュアンスをお伝えできないのが残念です。是非肌触りをお試しください。  


Posted by tsugumi at 20:52Comments(0)雑貨

2008年02月01日

石油高騰のあおり

国産・無垢の木にこだわりたい、つぐみオーナーも許してしまう、この子達はインドネシア生まれです。日本の雑貨メーカーさんのデザインでインドネシアの自社工房で製作しているそうです。100%手作り、無塗装で仕上げはやすり。デザインもよく、作りも丁寧で値段もお安い(525円)ので、今やあちこちの雑貨やさんに居りますが、やっぱりいい味をだしているのです。とても軽いマメ科の木(アルビジア)で作られています。植えてから5年で大きく成長し、伐採による森林破壊を起こさないだけでなく、痩せた土地も肥沃にするのだそうです。

丸くなって何を相談しているのでしょう?原材料の木材や輸送費の高騰で値上げの噂が‥。それは大変!!  


Posted by tsugumi at 19:28Comments(11)雑貨

2008年01月26日

こう見えてもペーパーウエイトなんです。



当店で一番人気のどんぐりのアクセサリーシリーズの中で、あまりにディスプレイと馴染みすぎて、多分商品だということに、あまり気づかれていないと思われるので、あえて紹介させていただきます。ペーパーウエイトです。(写真右側のどんぐりですよ〜。)(税込み価格1,365円)北海道からやってきました。りすに食べられないうちに、お買い上げくださ〜い!  


Posted by tsugumi at 21:44Comments(2)雑貨

2008年01月25日

洋犬の本。



てぬぐい本に、新柄が加わりました。可愛い洋犬を紹介した絵柄です。犬好きの方、いかがですか〜?
 てぬぐい本は、1枚のてぬぐいを1冊の本になるように折りたたみ、糸でとめてあります。本のように絵柄を見ることができます。糸をほどけば1枚の絵のようです。もちろん、てぬぐいとしても使えます。(税込1,050円です)
  


Posted by tsugumi at 16:38Comments(0)雑貨

2008年01月20日

カップ追加しました。

粉引面取りカップ(1,050円)とあめ色のクロス柄のマグカップ(945円)、新着です。あめ色の色加減、クロス柄、とてもキュートなマグです。が、面取された粉引が私好みです。  


Posted by tsugumi at 16:34Comments(7)雑貨

2008年01月13日

てぬぐい本

てぬぐいを本のように折りたたんで糸で綴じてあります。絵本のようにページをめくって絵柄を楽しめます。糸をほどくと1枚のてぬぐいになるので、額に入れれば綺麗な絵になります。
2007年のグッドデザイン賞(中小企業庁長官特別賞)を受賞しています。今回、展示しているのは「小豆」です。小粋なプレゼントにいかがでしょうか?1,050円(税込み)です。  


Posted by tsugumi at 17:55Comments(0)雑貨

2008年01月11日

ラベンダーのかおりが爽やかです。

クリスマスにご好評をいただいた里山リースの新作が入荷しました。里山の素材を使ったリースのほか、花束のタイプのもの、ラベンダーのドライリースなどがあります。ラベンダーのほのかな香りと薄紫の花色の、癒し効果大の爽やかなリースです。



お値段は、1260円を中心に各種。里山素材は、アケビのつる、ヤマユリの実のさや、お茶の実、椿の実のさやなどなど。  


Posted by tsugumi at 14:05Comments(0)雑貨

2008年01月05日

今年もよろしくお願いいたします。

親ねずみと子ねずみがお話ししてるみたいな優しい表情がお気に入りの写真です。今年の開店の際のブログに載せようと待ち構えていたのですが、もう5日。今更、あけましておめでとうも変ですよね。やはり元旦にすれば良かった‥。今日から営業です。バーゲンにも行き飽きた方、遊びに来て下さい。  


Posted by tsugumi at 08:59Comments(2)雑貨

2007年12月28日

来年もよろしくお願いいたします。

おそるおそるスタートした(?)11日のオープンでした。あっという間に2週間が過ぎ、今年も,もう終わろうとしています。ここが始まることになってから、また開店後ご来店頂いた方々、これまでとは違う楽しい出会いが多々ありました。来年は面白い年になりそうな予感がありますが、果たして‥‥どんな年になることでしょう。


最後は、おめでた気な写真で締めたいと思います。ティッシュケース420円です。
年内の営業は、今日28日までとなります。2008年は1月5日からです。
営業時間  11時〜5時
定休日    火曜日
駐車場あります。上記以外の時間にお越しのお客様、場所のお問い合せはお気軽にお電話ください。(054−251−7410)
よいお年をお迎えください。ありがとうございました。  


Posted by tsugumi at 17:15Comments(0)雑貨

2007年12月26日

かど松あります。

素材感あふれるてづくりのかど松あります。
800円です。
年内の営業は、28日までとなります。営業時間は、11時から5時までです。クリスマスも終わってしまいましたね。あとは、せわしない気分の年末です。はやくコイコイお正月デス。  


Posted by tsugumi at 20:15Comments(0)雑貨