都合により、しばらく休業をさせて頂きます。
今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。
時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2015年04月17日
4月19日のお知らせ
4月19日(日曜日)は、第3日曜定休日です。
店舗はお休みですが、この日は、藤枝市のイベントに出店します。
ボンマルシェ藤枝 藤枝駅南多目的公園 10:00〜15:00
昨年の春と同様、公園での開催になります。
参加のお店も30店、楽しみです!
定番のヒノキのまな板や、クルミやカエデのカッティングボード、
天然木のアクセサリーなどを販売します。木の時計もご紹介します。
そして今回は、春のギフトをテーマにした雑貨をご用意しました。
ご挨拶やお礼などに、パステルカラーの雑貨のギフトセットは、如何ですか?
ボンマルシェ藤枝限定のちょっとお得な価格になってます
是非、お寄り下さい。お待ちしています!!




店舗はお休みですが、この日は、藤枝市のイベントに出店します。
ボンマルシェ藤枝 藤枝駅南多目的公園 10:00〜15:00
昨年の春と同様、公園での開催になります。
参加のお店も30店、楽しみです!
定番のヒノキのまな板や、クルミやカエデのカッティングボード、
天然木のアクセサリーなどを販売します。木の時計もご紹介します。
そして今回は、春のギフトをテーマにした雑貨をご用意しました。
ご挨拶やお礼などに、パステルカラーの雑貨のギフトセットは、如何ですか?
ボンマルシェ藤枝限定のちょっとお得な価格になってます

是非、お寄り下さい。お待ちしています!!




2015年02月09日
2015年01月31日
明日は森林の市
明日は、「森林の市」に出店のため、店舗は臨時休業になります。
開催場所 静岡市林業センター
(静岡市葵区千代538-11)
(駐車場有り)
開催時間 10:00 〜 16:00
静岡県産の山桜を使った木製品をいろいろ販売します。
カッティングボード、時計、お皿、バターナイフなど。
静岡の山の春を思い、山桜の木製品をお楽しみください!
お手頃価格ヒノキのまな板や、アクセサリーやストラップなどの
人気商品もありますので、是非、覗いてください

子供さん向けに、静岡県産の山桜の木で作ったビー玉スロープの販売します。
こちらは、アウトレット品になります。数量限定ですので、お早めに!
お待ちしています!

開催場所 静岡市林業センター
(静岡市葵区千代538-11)
(駐車場有り)
開催時間 10:00 〜 16:00
静岡県産の山桜を使った木製品をいろいろ販売します。
カッティングボード、時計、お皿、バターナイフなど。
静岡の山の春を思い、山桜の木製品をお楽しみください!
お手頃価格ヒノキのまな板や、アクセサリーやストラップなどの
人気商品もありますので、是非、覗いてください

子供さん向けに、静岡県産の山桜の木で作ったビー玉スロープの販売します。
こちらは、アウトレット品になります。数量限定ですので、お早めに!
お待ちしています!
2015年01月23日
2月1日は、オクシズ森林の市!

2月1日(日曜日)に、昨年も実施された「オクシズ森林(もり)の市」が開催されます。
場所は、静岡市林業センター
(静岡市葵区千代538-11)
(駐車場有り)
開催時間 10:00 〜 16:00
「奥静岡=オクシズ」の「木」をテーマにしたイベントです。
オクシズの農産物加工品の販売や林業や木工に関する体験やワークショップ等、
盛りだくさんの内容です。
木の店つぐみも出店のため、店舗は臨時休業させて頂きます。
2月1日は、「森林の市」でお待ちしております

内容詳細は静岡市HPのイベントチラシをご覧下さい→コチラ
2014年12月20日
営業のお知らせ
12月21日(第3日曜日)、23日(火曜日)は、営業しております。
クリスマスの贈り物の準備は、お済みですか?皆さまのお越しをお待ちしております。
12月29日(月)〜1月6日(火)は、年末年始の休業とさせて頂きます。
クリスマスの贈り物の準備は、お済みですか?皆さまのお越しをお待ちしております。
12月29日(月)〜1月6日(火)は、年末年始の休業とさせて頂きます。
2014年10月18日
2014年09月28日
2014年08月07日
2014年06月23日
2014年04月21日
ボンマルシェ藤枝

4月27日(日曜日)は、藤枝のイベント「ボンマルシェ藤枝」に出店のため、
店舗は臨時休業とさせていただきます。
イベント詳細は、公式ブログをご覧ください。
毎回、いろいろなお店が集まり、賑やかに開催されます。
今回は、藤枝の公園でのイベントということで、これまでとも違う楽しみ方もあると思います!
2014年4月27日(日曜日)
9時〜16時
藤枝駅南公園多目的広場
藤枝でお待ちしております!!
2014年04月03日
2014年03月21日
2014年03月16日
2014年01月17日
19日はオクシズ森林の市

19日は第三日曜で定休日です。
お店はお休みですが、「オクシズ森林の市」というイベントに参加します。
イベントでは、伐採の実演や、地元の食材コーナー、しし鍋のふるまい、プレゼント企画などあるようですので、
お子様連れて遊びに来てください。
詳細は、こちらから参照出来ます。「オクシズ森林の市」
お待ちしております

タグ :イベント
2014年01月01日
2013年12月27日
今年も残り少なくなりました。

25日で今年の店の営業が終わりました。
昨日、今日は、店の片付け、時計の発送等で過ぎてしまいました。
これから、12月のフェアのプレゼントの抽選をして、発送の準備をします

当選した方には、新年にお手元に届くタイミングで発送したいと思います。
今年一年、どうもありがとうございました。
来年も良い年でありますように!
2013年12月23日
6周年感謝フェア開催中
明日、24日は定休の火曜日ですが、営業します。
年内は、25日までの営業とさせて頂きます。
あと、2日で感謝フェアも終了しますが、たくさんの方に来ていただき、どうもありがとうございます。
久しぶりにお会いできたお客様もいらっしゃって、とてもありがたく、嬉しいことです。

店頭で応募くださった方のなかから抽選で、当選した方に木のグッズプレゼントします。
発表は、25日終了以降、商品の発送をもってかえさせて頂きます。
(多分、お正月のお年玉?的な?)
お気軽にご来店、ご応募ください
年内は、25日までの営業とさせて頂きます。
あと、2日で感謝フェアも終了しますが、たくさんの方に来ていただき、どうもありがとうございます。
久しぶりにお会いできたお客様もいらっしゃって、とてもありがたく、嬉しいことです。
店頭で応募くださった方のなかから抽選で、当選した方に木のグッズプレゼントします。
発表は、25日終了以降、商品の発送をもってかえさせて頂きます。
(多分、お正月のお年玉?的な?)
お気軽にご来店、ご応募ください

2013年12月17日
2013年12月04日
6周年感謝フェア+木の時計アウトレットフェア

店をはじめて今年で6年になります。
あまりの早さにびっくり!!

店をはじめた最初の頃から、来て下さっているお客様、最近ここにお店があることに気がついたとおっしゃるお客様、
いろいろな方達との出会いのあった6年間です。
こんなに、分かりにくい場所

日頃の感謝の気持ちをこめまして、6周年感謝フェアを開催します。
7日(土曜日)〜25日(水曜日)の期間、店内の商品を10パーセントの割引をさせて頂きます。(一部除外品あります)
また、時計のアウトレット品、20%〜50%の割引。
店頭に設置のポストで応募して頂いた方に、抽選で木のグッズをプレゼント等、
ささやかですが、感謝フェアを開催しますので、クリスマスまでの期間、皆さまのご来店をお待ちしております!!
2013年11月30日
お問い合わせ等の返信メールについて
休業日を除く3営業日を過ぎても弊店からのお返事が届かない場合は、お手数ですが再度メールをいただくか、お電話にてお問い合わせください。
(通常1〜2日程で返信をさせて頂いております)
お問い合わせで、お名前以外の記載が無くメールエラーとなった場合、こちらからのご連絡がまったくできません。
お電話でのご連絡が差し支えない場合は、お電話番号等記載頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。
2013年11月28日
2013年11月28日
2013年11月15日
2013年10月04日
2013年08月21日
今日から営業しています。

ちょっと長めの夏休みをいただきましたが、今日から通常どおりの営業を始めました。
お休み中は、ちょっと足を伸ばして、日本一の白樺群生地に行ってきました。
考えてみれば、白い樹皮の木があるなんて不思議な事に思えます。
美しい風景と、木に癒されて、気分もリフレッシュです

タグ :白樺群生地
2013年08月12日
2013年08月07日
手づくり木の時計ワークショップ

8月4日の日曜日に、葵区の山村交流センター「安倍ごころ」で、オリジナルの木の時計を作るワークショップが開催されました。
無垢の木の板に、木の実や木片などを貼付けて、自分だけのオリジナル時計を作ります。
小学生の参加が多く、大人の発想にない個性的な時計が沢山出来上がりました。
木は、地元の杉、桧、山桜、欅、栂などから、好きな形のものを選んでもらいます。
貼付ける木の実も、地元で拾って集めた木の実です。
身近にある素材で、とても素敵なオンリーワンの時計が完成しました



2013年07月27日
夏はヒマワリ

今年はお店の看板と店舗まわりにヒマワリを植えました。
ちょっと個性的なアートヒマワリ。花色ミックスの種から育てたので、黄色から茶色っぽいものまで、それぞれ個性的な花がいろいろ咲きました。

