都合により、しばらく休業をさせて頂きます。
今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。
時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2008年04月30日
ねむの木こども美術館(2)
不思議な外観同様、まっ白い漆喰に塗られた館内にねむの木の生徒さんの作品が展示されています。絵本の挿絵のような、ストーリーを感じさせる絵が多いように思いました。
絵の上手い、下手は分からないワタシです。見ていて優しい気持ちになる絵、楽しい気分になれる絵が好きです。最後にお気に入りのポストカードを選びました。
こども美術館はこの「どんぐり」と呼ばれる建物の他にもう1カ所あるのですが、残念ながらそちらは、閉館中でした。
建物の周辺は、散策するのにもいい所で、歩き回って少々疲れ果てて、昨日はそのまま帰路についたのでした。
この「どんぐり」の建物について、「kittsan流」(kittsanのブログです)で紹介されています。
Posted by tsugumi at 14:46│Comments(4)
│日々のこと
この記事へのコメント
今日は突然伺って失礼しました。
話に夢中になってしまって、tugumiさんの店の
写真を取るの事を忘れてしまいました。
私のブログにちょっと紹介させていただきますので、
了解してくださいね。
話に夢中になってしまって、tugumiさんの店の
写真を取るの事を忘れてしまいました。
私のブログにちょっと紹介させていただきますので、
了解してくださいね。
Posted by kittsan at 2008年04月30日 15:49
今日はありがとうございました。また吉蔵さんの家具も機会がありましたら、是非拝見したいです。今後ともkittsanのブログ楽しみにしています。
Posted by tsugumi
at 2008年04月30日 17:24

ねむの木美術館、僕も大好きです^^
村そのものがメルヘンな世界で子供心に帰った気持ちになれましたよ☆
村そのものがメルヘンな世界で子供心に帰った気持ちになれましたよ☆
Posted by マスター
at 2008年04月30日 18:18

マスター、コメントありがとうございます。いい所ですね。行って良かったです。皆さんからコメントも沢山いただいて、皆さんも気になる場所なんでしょうね(^v^)
Posted by tsugumi at 2008年04月30日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。