都合により、しばらく休業をさせて頂きます。 今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。 時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2008年05月01日

アスパラ

冬の間は店内に飾った花がとても長持ちした。暖かくなり、日向が暑いくらいになり、店内の花もあっと言う間に傷んでしまう。今朝、まだ大丈夫だと思っていた花が、もう飾るには色が変わってしまって‥face07そこで登場!アスパラくん。以前、面白そうなので試しに植えたアスパラガス。春になるとニョキッと顔を出します。スーパーで買うと高いアスパラガス。特に害虫もなく、丈夫。顔を出してからの成長が早い。うかうかしてると食べる時期を逃してしまう。
スクッと延びて美しいグリーンの葉を延ばし始める。枝を切って花とアレンジしても、とても良いです。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
休業のお知らせ
ゴールデンウィークの営業について
第5回オクシズ森林の市
本年も宜しくお願いいたします。
年末年始の営業について
新静岡セノバで時計の展示をしています
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 休業のお知らせ (2018-06-10 19:55)
 ゴールデンウィークの営業について (2018-04-26 23:05)
 第5回オクシズ森林の市 (2018-01-22 14:11)
 本年も宜しくお願いいたします。 (2018-01-01 00:00)
 年末年始の営業について (2017-12-20 00:00)
 新静岡セノバで時計の展示をしています (2017-12-16 09:00)

Posted by tsugumi at 13:05│Comments(3)日々のこと
この記事へのコメント
アスパラって種で植えるの?それとも苗?
無知ですみません。。。
Posted by N companyhaha at 2008年05月01日 18:55
あっこれ、先日テレビ番組で観ました。
多分「世界一受けたい授業」だったような・・・

アスパラって、ベランダ栽培もOKですか?
Posted by みぃみぃ at 2008年05月01日 19:21
ウチは何年も前に根っこの固まり(球根?)で買って来ました。アスパラはユリ科の植物だったと思います。
アスパラガス栽培キットなるものも市販されているようです。ベランダ栽培も不可能ではないようです。
ちなみに、木の店つぐみでも観葉植物でアスパラは販売してます(^o^)v が、食べれるかどうかは不明です(スミマセン)品種がいろいろあるようです。また勉強しておきます…。
Posted by tsugumitsugumi at 2008年05月01日 21:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。