都合により、しばらく休業をさせて頂きます。 今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。 時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2008年05月23日

建築設計事務所のしごと展(2)

建築設計事務所のしごと展(2)
「森と学ぶ家づくりの会」の専門家委員である建築士2名による「建築設計事務所のしごと展」を開催しております。(於:木の店つぐみ、今月末まで)
プランニングから着工までの流れの実例をご紹介したパネルや、設計例の写真や楽しい建築模型などの展示です。

「杉山智之建築事務所」のプロフィールのご紹介です。
 1971年 静岡県清水市生まれ
 1994年 県立清水東高校卒業後、法政大学工学部建築学科卒業
 1995年 法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修了
 2007年 安藤奏建築事務所(下田市)等を経て、杉山智之建築事務所を開く。→杉山さんのブログ
建築設計事務所のしごと展(2)「森とま通信」の表紙のデザインは杉山さんによるものです。日常のアイテムもお洒落…と思って観察しておりましたが、とても気さくな方です。シミフェスで大活躍でした。建築設計事務所のしごと展(2)今回の建築展では、現在の物件のプランニングから着工までの流れを紹介しています。


同じカテゴリー(展示のこと)の記事画像
紙バンド手芸 作品展
しずおかの木の器展
オークヴィレッジ展
オークヴィレッジ展
アートクレイシルバーアクセサリー展②
アートクレイシルバーアクセサリー展
同じカテゴリー(展示のこと)の記事
 紙バンド手芸 作品展 (2012-06-07 22:31)
 しずおかの木の器展 (2012-05-09 11:58)
 オークヴィレッジ展 (2011-12-02 08:27)
 オークヴィレッジ展 (2011-11-29 20:58)
 アートクレイシルバーアクセサリー展② (2011-09-28 15:48)
 アートクレイシルバーアクセサリー展 (2011-09-28 08:09)

Posted by tsugumi at 20:02│Comments(4)展示のこと
この記事へのコメント
「森とま通信」夏号!楽しみにしています。
表紙の正十六面体のロゴにも注目ですね(^.^)
Posted by エスジェック at 2008年05月23日 23:37
楽しみですね。また皆さんの熱い想いが紙面から溢れそうですね。溢れて前回は、幸か不幸か私の原稿は紙面から落ちてしまいましたが。(笑)
Posted by tsugumi at 2008年05月24日 13:32
森とま通信でのtsugumiさんのコラム、復活を期待しているのですが...。
ところで表紙、正十六面体ではなく正八面体の予定です。(笑)
いずれは正十六面体も。
Posted by a_sgyma_sgym at 2008年05月25日 23:28
私のコラムは、幻ということで…(笑)
今日、エスジェックさんが建築展を見に来店くださいました。
Posted by tsugumitsugumi at 2008年05月25日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。