都合により、しばらく休業をさせて頂きます。 今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。 時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2008年06月05日

パズルな積木

けっこう、難しいです。


同じカテゴリー(木のおもちゃ)の記事画像
ヒノキの積み木
きこりパズル
ヒノキのくるま
アニマルつみき
どんぐりファミリー
ぞうシロフォン
同じカテゴリー(木のおもちゃ)の記事
 ヒノキの積み木 (2017-06-03 14:34)
 きこりパズル (2016-08-08 16:33)
 ヒノキのくるま (2016-02-27 17:10)
 アニマルつみき (2015-12-13 16:42)
 どんぐりファミリー (2013-12-21 19:02)
 ぞうシロフォン (2013-12-15 21:02)

この記事へのコメント
本当に難しそうですね。立体感に乏しい私には???

先日は当社Kがお世話になりました。
わかりました~? Kと私の違い。
時々(ほんっとーにトキドキですが  出不精なので・・)、
どこかのブログに突如とうじょーしています。
今度から K2と名乗らせていただきます。

また会社のほうに遊びにいらしてくださいね。
Posted by オルゴール at 2008年06月05日 17:44
しまった!
Kに教えてもらったのに URLの入れ方
もう一度やり直し
Posted by オルゴール at 2008年06月05日 17:47
メッセで野木村さんの作品を見ました。
スギとスチール(アルミ?)のコンビネーションの椅子が良かったです。
やっぱり異素材との組み合わせは新鮮ですね。
野木村さんに会ったら伝えてください。
Posted by kittsankittsan at 2008年06月05日 18:38
うちの長男、立体空間能力が低いようです。
これのパズルをやれば鍛えられそうですね。
Posted by みぃみぃ at 2008年06月05日 19:40
k2さん、コメントありがとうございます。???どの方?ですか?先日は、会社の皆様のバックアップもあって、Kさんとお会いできてほんとうにありがとうございます。オルゴールに癒されて、Kさんの明るさに癒されて…今後ともよろしくお願いします。
Posted by tsugumitsugumi at 2008年06月05日 21:31
kittsan様
あの杉材は、うちも協力させて頂きました。杉も野木村さんの手にかかると、既成概念が破られます。
伝言お預かりします。多分、Nogimura company hahaさんが、このコメント読んでいらっしゃると思うのですが…(笑)
Posted by tsugumitsugumi at 2008年06月05日 21:43
みぃさん、この積み木、1回目かなり苦戦していました。2回目、15分以内にできないと「苦戦しています。」っていう題でブログに載せちゃうよ〜って、言ったら、早かったですよ(^o^)
Posted by tsugumitsugumi at 2008年06月05日 21:48
つぐみさん
hahaだけではありません
titiも見てますよ
(忙しさにかまけて週一位ですが・・・すいません。)

kittanさん
ご来場ありがとうございます。
さらにご紹介ありがとうございます。

人のブログで自分の事ばかり失礼しました。
積み木って可能性ありますよね
結構新しい考えの積み木が出てきてるんですよね。
創造するって無心になれるんです
押し付けではなく自分の意思で考えるんです。
創造ってすばらしい~!
(自分に言い聞かせているような・・・)
Posted by NOGIMURA company at 2008年06月07日 08:03
nogimura様、
コメントありがとうございます。
家具メッセもいよいよ一般公開ですね。杉の椅子の素晴らしさが皆さんに伝わるといいですね。私も新作の椅子、見たいです。
Posted by tsugumi at 2008年06月07日 08:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。