都合により、しばらく休業をさせて頂きます。 今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。 時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2008年06月08日

緑の循環

今日のNHKテレビの環境特別番組、「SAVE THE FUTURE」。
「森とま」メンバーのエスジェックさんをはじめとした林業家のグループが出演した、富士山こどもの国からの中継(15:35〜16:00)、ご覧になられたでしょうか。
短い時間の中で、子供たちと交流を図りながら、「緑の循環」についてわかり易くまとめられていました。
飛行船が京都から東京へ向けて航行する間、数カ所で環境問題を取り上げて中継をつなぐという番組構成です。
この中継にエスジェックさん達のグループが選ばれて、出演しているというのは、やはり彼らの活動がそれだけの重要性と評価を得ているということなのでしょう。いつも思うのですが、彼らの活動には頭が下がります。緑の循環
最後の糸井重里さんの言葉。「木にデザインの力を。」まさに、それは「森とま」の使命なのでは。
(画像は、高山市民の森/静岡市)


同じカテゴリー(森とまのこと)の記事画像
森とマルシェ in 玉川
製材所見学会あります。
日曜は森とマルシェ
リアルRPGイベント(森とま)
森とま製材所見学会です。
森のリアルRPGゲーム
同じカテゴリー(森とまのこと)の記事
 森とマルシェ in 玉川 (2016-07-14 00:30)
 製材所見学会あります。 (2014-11-12 20:49)
 日曜は森とマルシェ (2014-07-18 22:05)
 リアルRPGイベント(森とま) (2014-04-06 10:36)
 森とま製材所見学会です。 (2013-11-13 21:16)
 森のリアルRPGゲーム (2013-10-14 18:43)

この記事へのコメント
エスジェックです
放送、見ていただいてありがとうございます。
「森とま」も宣伝したかったのですが、いっぱいいっぱいでした(汗)
「木+デザイン」Tugumiさんはじめ「森とま」から形にできればと思います。
Posted by エスジェックエスジェック at 2008年06月09日 09:22
お疲れ様でした。お天気、心配しておりましたが無事終ってよかったです。エスジェックさん、とても慣れていらっしゃる様子で、感心して見ていました。ブログ同様、サラリとこなしているようでしたよ〜。
Posted by tsugumi at 2008年06月09日 15:59
昨日の生放送、私も拝見しました~。
エスジェックさんたちの活動や林業が注目されて嬉しかったです。
分かりやすく人工林のこと、間伐の大切さを伝えられたり、ヒノキの伐倒、皆さんさすがだな~と感心しました。
放送で「木を使うことが森を守る」ってことをたくさんの方に知っていただけたんじゃないかと思います。
糸井さんの「木にデザインの力を」――ホントそうですね。
たくさんの人たちが木を通して森とつながるように、「森とま」の活動、ますます応援しています!
Posted by kao@沼津 at 2008年06月10日 00:03
kaoさん、コメントありがとうございます。
そして心強い応援、ありがとうございます。
私ももっと勉強しなくちゃ、と番組終了後思いました。
Posted by tsugumi at 2008年06月10日 16:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。