都合により、しばらく休業をさせて頂きます。 今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。 時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2008年06月25日

感激の第2号

感激の第2号「森とま通信」の2号ができあがってきました。感激ですicon11
それぞれの得意技を活かしてチームワーク良く、作り上げた通信誌です。icon12
もっともっと皆様に知って頂きたい「森とま」なので、内容は、「森とま」は何をするの?から始まっています。感激の第2号

森とま通信 Vol.2 (2008夏号)
<Contents>
●「森とま」は何をするの?
● 森の木から見えるもの感じるもの(鈴木林業 鈴木英元)
● 制約=原石 / モジュール?(杉山智之建築事務所 杉山智之)
● 顔の見える暮らし(NOGIMURA company 野木村 敦史)
● イベントスケジュール・入会案内
すでに、ご登録頂いている方は、近日中に郵送にてお届けします。
また、ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。郵送させて頂きます。ご連絡お待ちしております。face02


同じカテゴリー(森とまのこと)の記事画像
森とマルシェ in 玉川
製材所見学会あります。
日曜は森とマルシェ
リアルRPGイベント(森とま)
森とま製材所見学会です。
森のリアルRPGゲーム
同じカテゴリー(森とまのこと)の記事
 森とマルシェ in 玉川 (2016-07-14 00:30)
 製材所見学会あります。 (2014-11-12 20:49)
 日曜は森とマルシェ (2014-07-18 22:05)
 リアルRPGイベント(森とま) (2014-04-06 10:36)
 森とま製材所見学会です。 (2013-11-13 21:16)
 森のリアルRPGゲーム (2013-10-14 18:43)

この記事へのコメント
そうそうたるメンバーの方々の記事が満載ですね。
楽しくよまさせていただきます。
Posted by コンビニおじさん。コンビニおじさん。 at 2008年06月25日 20:01
できましたね!第2号!楽しみです!
Posted by Ohno Camera Works at 2008年06月25日 20:03
第2号発行、お疲れさまでした。
表紙のお写真からグッと惹きつけられます。
皆さんの想いがつまった情報が充実の「森とま通信」、手元に届くのを楽しみにしています!
Posted by kao at 2008年06月25日 20:30
Ohno Camera Worksさんの写真がホント素敵です!
なるべく多くの方々に手に取っていただきたいですね。
Posted by a_sgyma_sgym at 2008年06月25日 22:09
コンビニおじさん、コメントありがとうございます。では、郵送させて頂きます。隅から隅まで、よ〜く読んでくださいね(笑)
あらっ?名刺にご住所あったでしょうか?

ohnoさん、shimizuさんがごっそりお届けする予定になっております…。よろしくお願い申し上げます。

kaoさん、いつもありがとうございます。明日投函するよう頑張ります。お待ちくださいね♪

a sgymさんのデザインも素敵ですよ〜♪
Posted by tsugumitsugumi at 2008年06月25日 23:18
できてしまいましたか・・・
一部を除いてどんな記事かどんな写真かとても楽しみです。
Posted by N company at 2008年06月26日 22:40
N companyさん、素晴らしい出来上がりですよ♪
近いうちに届くと思います。
今日は、少々アクシデントがありまして…まだ、発送の準備できていません。すみません。しばらくお待ちください。
Posted by tsugumi at 2008年06月26日 23:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。