都合により、しばらく休業をさせて頂きます。 今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。 時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2008年07月15日

ル シャン ボランさんのパン教室

ル シャン ボランさんのパン教室
鷹匠のLe champ volantさんで、期間限定(?)で開催されている天然酵母を使ったパンの教室に行ってきました。
天然酵母のパンと、本職のパン屋さんの教室ということで、楽しみにしていました。
カフェスペースでのパン教室です。パンづくりの流れと、基本的な成形、そしてホシノ天然酵母の種の起こし方etc.
天然酵母というと敬遠してしまいますが、教えて貰いいろいろ話を聞いた方が要領はつかみ易いと思います。
限られた時間の中で、時間がかかる天然酵母パンを作るのですから、スタッフの方達のフォローも手際よく、あまり動いていない割には、何種類かのパンが出来てきました。最後は試食でランチ気分。
気分転換にも楽しいパン教室でした。
ル シャン ボランさんのパン教室ル シャン ボランさんのパン教室



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
休業のお知らせ
ゴールデンウィークの営業について
第5回オクシズ森林の市
本年も宜しくお願いいたします。
年末年始の営業について
新静岡セノバで時計の展示をしています
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 休業のお知らせ (2018-06-10 19:55)
 ゴールデンウィークの営業について (2018-04-26 23:05)
 第5回オクシズ森林の市 (2018-01-22 14:11)
 本年も宜しくお願いいたします。 (2018-01-01 00:00)
 年末年始の営業について (2017-12-20 00:00)
 新静岡セノバで時計の展示をしています (2017-12-16 09:00)

Posted by tsugumi at 20:47│Comments(6)日々のこと
この記事へのコメント
すぐ近所までおみえになってたんですね。Le champ volantのパン教室、家の嫁も参加したいと言っていました。
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2008年07月15日 22:14
帰りにOhnoさんの所にも寄りたかったのですが、子供の病院(眼科)の日だったので、時間がなくすぐに帰宅しました。パン教室は、パン屋さんのHPで案内されています。多分、今回はすでに満席だと思います。秋以降もあるかもしれません。時間的に自分が実際にやる作業は少なく講義中心ですが天然酵母の扱いについてとても勉強になりました。あそこのお店の空間でパン教室…というところが魅力です(笑)
Posted by tsugumi at 2008年07月16日 00:44
わかります~私もあのお店の雰囲気が大好きです。いつもあの空間の中でパンを選んでいるだけでも癒されます。もちろんパンも美味しいですよね~!!オーナーさんは私の同級生なんです。今度はパン教室に行ってみたいです!
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2008年07月17日 10:47
同級生だったんですね!?元気でいい方ですね。時間的にも、家計的にもけっこう無理して行きましたが、行って良かったですよ♪
Posted by tsugumitsugumi at 2008年07月17日 13:32
ルシャランボラン私も好きです♪
イートスペースが小さくなって、メニューも縮小で残念・・
パン教室はすぐ埋まっちゃいますね。
いつか行きたいなぁ。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年07月18日 10:45
運良く、パンを買いに行ったのが、教室の追加募集がでた直後だったようです(^o^)/
Posted by tsugumitsugumi at 2008年07月19日 08:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。