都合により、しばらく休業をさせて頂きます。 今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。 時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2008年07月24日

ラッピング教室

ラッピング教室
昨日開催したラッピング教室の様子です。
ラッピング教室
まず基本の包装から始まって、慶弔のしきたりなど、知っておきたい基本知識も交えて、華やかな楽しいラッピングも。
家庭にたまった頂き物の綺麗な包装紙の再利用法etc. 目からうろこのちょっとした役立つミニ知識などetc.
盛りだくさんの内容で、ご参加の皆さんも大満足でした。ラッピング教室

木の店で、何故ラッピング教室か…icon26実はこの講師の方は、お客様で来て下さった方。とても元気ないい方で、話をしているうちに、盛り上がり、じゃあ、是非うちでラッピング教室をお願いします!ということになりました。
昨日この場所をつかっての始めての教室の開催となり、参加された方達も知り合いの方が中心となりました。
今後も和気あいあいと楽しめる教室などの開催をしていきたいと思いますので、皆様のご参加をお待ちしておりますface02




タグ :体験

同じカテゴリー(教室のご案内)の記事画像
クリスマスリース
11月2日の記事
ドライフラワー教室
紙ひもクラフト
あみひもカフェ
リースづくり
同じカテゴリー(教室のご案内)の記事
 クリスマスリース (2009-11-07 20:58)
 11月2日の記事 (2009-11-02 22:57)
 ドライフラワー教室 (2009-09-30 22:51)
 紙ひもクラフト (2009-08-31 22:43)
 あみひもカフェ (2009-07-09 21:43)
 リースづくり (2009-07-01 20:54)

この記事へのコメント
この前話されていたラッピング講座ですね?!

かわいくっておしゃれですね!

昨日はお昼はちゃんと食べれましたか?
Posted by seasonseason at 2008年07月24日 13:07
seasonnさん、コメントありがとうございます。
今回も楽しく盛り上がりましたよ♪
いっそのこと、お弁当持参でもいいかと…。
Posted by tsugumitsugumi at 2008年07月24日 13:13
昨日はありがとうございました。とても丁寧にわかりやすく教えていただき楽しい時間を過ごせました~次回のお教室も楽しみにしています!!嫁
Posted by Ohno Camera Works at 2008年07月24日 13:20
暑いのが申し訳なく、心配でした。
あっと言う間に終わってしまった感じでしたね。
次回が待ち遠しいです。
Posted by tsugumi at 2008年07月25日 09:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。