都合により、しばらく休業をさせて頂きます。 今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。 時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2008年07月28日

母の夏休みの宿題

学童保育に3年間通っていたおかげで、宿題を先に済ます習慣が身についているらしく、夏休み2日目にすでに算数のドリルの宿題を終らせた子供です。ここから先、マル付けは親の宿題ですicon10
日頃、「やらなくちゃいけない事は、先に済ましてしまいなさい。」とエラそーに言っているくせに、先延ばしにするのは私かface07!?

明日は定休日です。宿題しなくちゃ…icon10


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
休業のお知らせ
ゴールデンウィークの営業について
第5回オクシズ森林の市
本年も宜しくお願いいたします。
年末年始の営業について
新静岡セノバで時計の展示をしています
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 休業のお知らせ (2018-06-10 19:55)
 ゴールデンウィークの営業について (2018-04-26 23:05)
 第5回オクシズ森林の市 (2018-01-22 14:11)
 本年も宜しくお願いいたします。 (2018-01-01 00:00)
 年末年始の営業について (2017-12-20 00:00)
 新静岡セノバで時計の展示をしています (2017-12-16 09:00)

Posted by tsugumi at 20:49│Comments(4)日々のこと
この記事へのコメント
偉いですね。こんなに早くドリルが終わってしまうなんて!
私は8月31日に泣きながらやったドリルのことしか憶えていません・・・
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2008年07月28日 22:03
今年は何故か張り切ってるみたいです。でも、去年は確か、ドリルを最後の日にやって、マル付けが間に合わないといって、私に叱られたような…(^^;)
Posted by tsugumi at 2008年07月28日 23:38
すご~い!自主性があってすばらしいです。
今回の夏休みなぜか全然宿題が無いのです。
親の管理能力を試されているようで。。。ちと怖いです。
Posted by N company haha at 2008年07月29日 21:53
今は夏休みの自由研究も子供(各家庭?)の自主性にまかされている…という感じで、かえって難しいですね。
Posted by tsugumitsugumi at 2008年07月30日 14:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。