都合により、しばらく休業をさせて頂きます。
今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。
時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2009年09月29日
昨日の続き
土・日の浜名湖アートクラフトフェア、出展者数311名と書かれていました。凄い数ですね。ジャンルもいろいろ。木工作品も数多かったです。
今回は、つぐみでも販売しているドングリのアクセサリーの作家さんや、以前ご紹介したtanu craftさんも、参加されていたので、ご挨拶がてらブースを訪ねました。
会場で、何か食べよ〜
と楽しみにしていましたが、すっかり忘れて見てまわり、あっという間の数時間でした。
さて、買って帰ってきたものを紹介すると…
(左)乳歯ケースが売り切れてしまい、こんな小箱を探していたのです。
(真ん中)どんぐりのカードスタンド。



(右)木の器を作っている木工家さんも多かったのですが、ひととおり、見終わった後で自分の中に残った一枚。大きさ、形、質感、価格(これ重要…お手頃価格でした…)、自分にジャストな角プレート。トースト用のお皿に
木の玩具も、気になるものがありました
。
モノとの出会い、人との出会い、面白いな〜と思いました。

tanu craftさんのブース
今回は、つぐみでも販売しているドングリのアクセサリーの作家さんや、以前ご紹介したtanu craftさんも、参加されていたので、ご挨拶がてらブースを訪ねました。
会場で、何か食べよ〜

さて、買って帰ってきたものを紹介すると…
(左)乳歯ケースが売り切れてしまい、こんな小箱を探していたのです。
(真ん中)どんぐりのカードスタンド。
(右)木の器を作っている木工家さんも多かったのですが、ひととおり、見終わった後で自分の中に残った一枚。大きさ、形、質感、価格(これ重要…お手頃価格でした…)、自分にジャストな角プレート。トースト用のお皿に

木の玩具も、気になるものがありました

モノとの出会い、人との出会い、面白いな〜と思いました。


tanu craftさんのブース
Posted by tsugumi at 00:37│Comments(0)
│日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。