都合により、しばらく休業をさせて頂きます。
今後の営業につきましては、またお知らせさせて頂きます。
時計の修理につきましては、ホームページのお問い合わせより、ご連絡ください。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2009年11月29日
納品
今日から始まる「tanu craft展」。つぐみの2周年記念、そしてクリスマスの直前でもあり、心温まるような木工作品の展示会ができればと思います。
昨日は、愛知県より「tanu craft」さんが、展示作品の納品に訪れてくれました。
若き木工家のtanu craftさんは、フットワークも軽く、当初私が考えていたよりたくさんの作品を携えて静岡まで
狭い店内ですが、たくさんの作品が並びました。
スツール、木馬やおままごとのキッチン。本格的な木工の作品にふれて頂ければと思います。
また、ステーショナリーや木のおもちゃ等、大切に使えるお気に入りを見つけて下さい!
さて、このtanu craftさんですが、大学では林業・森林生態学を学んでいたそうです。
例えば、この「動物セット」は私たちの身近にいる生き物たちが可愛いヒノキのおもちゃ箱にはいっています。
うさぎやきつね等の動物達の他に、人間や家畜なども入っていて、全てが食物連鎖で繋がっているのだそうです。こんな所に、他にはないtanuさんのこだわりを感じられます。


昨日は、愛知県より「tanu craft」さんが、展示作品の納品に訪れてくれました。
若き木工家のtanu craftさんは、フットワークも軽く、当初私が考えていたよりたくさんの作品を携えて静岡まで

狭い店内ですが、たくさんの作品が並びました。
スツール、木馬やおままごとのキッチン。本格的な木工の作品にふれて頂ければと思います。
また、ステーショナリーや木のおもちゃ等、大切に使えるお気に入りを見つけて下さい!
さて、このtanu craftさんですが、大学では林業・森林生態学を学んでいたそうです。
例えば、この「動物セット」は私たちの身近にいる生き物たちが可愛いヒノキのおもちゃ箱にはいっています。
うさぎやきつね等の動物達の他に、人間や家畜なども入っていて、全てが食物連鎖で繋がっているのだそうです。こんな所に、他にはないtanuさんのこだわりを感じられます。

Posted by tsugumi at 09:00│Comments(0)
│展示のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。